民事信託 とは

  • 信託不動産を受託者が売却できないケース

    民事信託は、財産の管理や運用についての制度です。信託によって、財産を有している人に代わり、受託者が本人(委託者)の財産を管理・運用します。多くの場合、家族間で信託がなされることから、そのようなケースでは家族信託と呼ばれています。ここでは、信託の対象となっている不動産(土地や建物)について、受託者が売却できないケー...

  • 親が認知症になると不動産の売却ができなくなる

    実は、親が認知症となって判断能力が失われたと判断されるケースでは、親の自宅を子どもが勝手に売ることはできないとされています。もっとも、母親が認知症になり判断能力を失っていても、父親がきちんと判断能力を有していて、父親の名義の自宅である場合には、問題なく売却することができます。  親が認知症になっても不動産を売却す...

  • 不動産を家族信託する方法と信託後の売却方法

    不動産の処分について信託契約書に盛り込まれていない場合には、受託者は原則として不動産を売却することはできませんので、注意が必要です。 信託契約の中できちんと売却権限が定めらており、不動産が売却可能な場合には、不動産そのものを売却するケースと、不動産にかかる財産権を売却するケースが考えられます。前者は分かりやすく、...

  • 希望を実現したいなら遺言公正証書

    公正証書遺言とは? 公正証書遺言とは、公証役場において、2名以上の証人の立会いのもと、公証人と呼ばれる専門家が作成する、公正証書の形で作成される遺言のことを指します。 遺言には他にも自筆証書遺言というものがあり、これは遺言者自身が作成する遺言を指します。自筆証書遺言と公正証書遺言の大きな違いは、公証人による確認が...

  • 法的効果が生じる遺言と生じない遺言

    遺言事項の内容とは? では、遺言事項の内容とはいったいどのようなものなのでしょうか。遺言事項は大きく「財産に関するもの」「身分関係に関するもの」「遺言執行に関するもの」の三種類に分けることができます。 財産に関する遺言事項まず、財産に関するものですが、その幅は非常に広いです。代表的なものでは、相続分の指定や遺産分...

  • 法定後見人と任意後見人は誰を選ぶのか

    法定後見人とは、法律によって指定された後見人です。そのため法定後見制度とは、本人が判断能力を失った後に、本人や本人の意思表示に関わらず法定後見人が指定されるシステムということができます。 法定後見人はどこで選ばれるのかということについては、家庭裁判所が選任することになります。選任の流れとしては、まず本人や配偶者・...

  • 成年後見制度は任意後見と法定後見の2種類

    成年後見制度とは、認知症や障害などさまざまな理由で本人の判断能力が十分ではなくなってしまった場合に、後見人が本人の財産管理や法律行為を手助けするための制度を指します。 成年後見制度には、任意後見制度と法定後見制度の2種類があります。本記事では、任意後見と法定後見についてそれぞれ解説いたします。  任意後見とは

  • 公正証書の種類と公正証書作成方法

    公正証書とは、公証人が作成する正式な書面であり、証拠力や執行力などの強力な法的効力があるものです。 公正証書には、様々な種類があり、それぞれに違った手続きや必要書類があります。本記事では、主要な公正証書の種類と作成方法に関して解説します。  公正証書の種類 公正証書の種類は多岐にわたり、あらゆる法律行為について回...

  • 公正証書は証拠力と執行力の法的効力に強い

    公正証書とは、国が定めた書式に従い、公務員である公証人によって作成され、署名・押印などの公的な手続きが行われた文書のことです。 一般的に公正証書には文書の成立の真正につき強い推定が働きます。そのため、私文書に比べて非常に信用できる書類ということができます。 公正証書においては、公的な手続きが行われたことにより、証...

  • 遺産分割協議における相続分の放棄とは

    遺産分割協議における相続分の放棄とは、遺産分割協議において、他の法定相続人との間で、遺産を相続しないことを合意することです。遺産分割協議書に署名捺印すれば、相続分の放棄が確定します。家庭裁判所での手続きを経ないため、相続放棄とは異なります。期限もなく、いつでも行うことができるので、手続きは簡易です。もっとも、相続...

  • 相続税対策におすすめの土地活用

    もっとも、預貯金などは明確に金額が出てしまうため、財産額を少なくすることはできません。そこで有効なのは、土地の評価額を下げる活用をすることです。  相続対策におすすめの土地活用 税法上、建物の評価額は固定資産税評価額に由来します。土地を活用することによってかかる評価額を何パーセントは減らすことが可能です。例えば、...

  • 親が認知症に備える財産・相続のこと

    家族信託とは、信頼できる家族・親族と契約を結び、財産管理を任せる方法です。誰に財産管理を任せるか、自分で選ぶことができます。また、似たような方法として、任意後見契約というものもあります。任意後見契約も誰に財産管理を任せるか自分で選ぶことが可能で、親族に頼むことや弁護士や司法書士に頼むことも可能です。弁護士等に頼ん...

  • 終活に必要な老後資金の準備方法

    老後資金とは 老後資金とは、老後にかかる生活費をまかなうために必要なお金のことをいいます。たいていの人は、老後は年金が収入源となり、年金と自分の貯金とで生活費をまかなうことになります。しかし、高齢化社会においては、この先、年金だけに頼って生活すると赤字になると言われており、年金以外にきちんと資金を確保しておくこと...

  • 終活で家の処分をするメリットとは

    終活とは、自分の人生の終わりを見据えて、生きているうちに身辺整理をしておく活動のことをいいます。終活は、遺された家族に負担をかけないようにするためだけでなく、残りの人生をどう生きていくのかということについて、前向きに考えるきっかけを作ることができるものでもあります。ここでは、終活を行う中でも特に悩みの多い、家の処...

Search Keyword

Staff

柴田 広信
Hironobu Shibata
資格
  • 代表取締役
  • 宅地建物取引士
  • 相続診断士
  • 空き家相談士
  • 終活ガイド1級
菱川 善行
Yoshiyuki Hishikawa
資格
  • 行政書士
  • 相続診断士
  • 終活ガイド1級

Office Overview

名称 株式会社北海ホーム販売
代表 柴田 広信
所在地 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条3丁目5番44号
連絡先 TEL:011-688-8796 / FAX:011-688-8797
お問い合わせ先 hishikawa@hokkaihome-h.com
対応時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
交通アクセス 札幌市営地下鉄東西線 東札幌駅徒歩5分
免許番号 北海道知事免許 石狩(1)第9128号
所属団体 (公社)全日本不動産協会会員
(一社)北海道不動産公正取引協議会加盟
保証協会 (公社)不動産保証協会
主な取扱物件 不動産売買・賃貸・テナント・売中古マンション 売中古一戸建
売土地リフォーム工事・建物解体・給排水工事
運営会社 https://www.hokkaihome-h.com/