• 不動産を家族信託する方法と信託後の売却方法

    家族信託において、不動産(土地や建物)を信託財産とするケースはよく見られます。家族信託においては、信託財産を自由に決定することができるため、不動産を信託財産とすることも可能です。不動産を家族信託するまでの流れとして、まずは、委託者(本人)と受託者(家族のうちの誰か)で信託契約を締結します。信託契約においては、どの...

  • 信託不動産を受託者が売却できないケース

    民事信託は、財産の管理や運用についての制度です。信託によって、財産を有している人に代わり、受託者が本人(委託者)の財産を管理・運用します。多くの場合、家族間で信託がなされることから、そのようなケースでは家族信託と呼ばれています。ここでは、信託の対象となっている不動産(土地や建物)について、受託者が売却できないケー...

  • 親が認知症になると不動産の売却ができなくなる

    もし、自分の親が認知症になってしまった際に、親の財産管理方法をどうするかについては、事前に考えておく必要があるといえます。ここでは、親が認知症になった場合に、不動産の売却をする方法について、詳しく解説していきます。  親が認知症になると不動産の売却ができなくなる 親が認知症になってしまった場合、介護施設等への入所...

  • 希望を実現したいなら遺言公正証書

    遺言を作成する際には、どの相続人にどのような財産を渡したいなど、その内容について様々な希望があることかと思います。 このような希望を確実に実現したい場合には、公正証書遺言がおすすめです。この記事では、公正証書遺言がどのようなものか、またそのメリットについて解説していきます。  公正証書遺言とは? 公正証書遺言とは...

  • 法的効果が生じる遺言と生じない遺言

    遺言は、その作成者である遺言者の意思が反映された、財産分与の指示書です。遺言には、その作成者である遺言者が有する財産を誰にどのように分与するのかを明示します。しかし、遺言には法的な効果が生じる遺言と、生じない遺言があります。 この記事では、どのような遺言に法的効果が生じ、どのような遺言に法的効果が生じないのかにつ...

  • 成年後見制度は任意後見と法定後見の2種類

    成年後見制度とは、認知症や障害などさまざまな理由で本人の判断能力が十分ではなくなってしまった場合に、後見人が本人の財産管理や法律行為を手助けするための制度を指します。 成年後見制度には、任意後見制度と法定後見制度の2種類があります。本記事では、任意後見と法定後見についてそれぞれ解説いたします。  任意後見とは?

  • 公正証書の種類と公正証書作成方法

    遺言書の公正証書とは、遺言者が死後、所定の相続人に財産を分配する旨、およびどのように財産を分配するかについて記載した書類のことです。遺言は、被相続人自身が思い通りに相続を行うための重要な手段であり、相続人たちの間でのトラブルを防止する役割があります。 遺言書の公正証書は、公証役場において、公証人および証人の立ち会...

  • 遺産分割協議における相続分の放棄とは

    相続放棄の手続きは、相続開始後3ヶ月以内に、家庭裁判所において手続きをする必要があり、手続きが完了すれば、預貯金などのプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産も承継しないことが可能です。そして、相続放棄を行うと、後順位の相続人に対して代襲相続が生じます。また、家庭裁判所での手続きで済むため、遺産分割協議に...

  • 相続税対策におすすめの土地活用

    土地などの不動産など、評価価値の高い財産を相続すれば、相続税もその分高くなります。ここでは、相続税を節税するためにおすすめの土地活用についてご紹介します。  相続税の計算方法 相続税を計算するためには、まず、相続財産がいくら分あるのか計算する必要があります。預貯金などと異なり、不動産の場合は評価をする必要がありま...

  • 親が認知症に備える財産・相続のこと

    ここでは、認知症になった後に備えて、どのように財産管理をすれば良いのか、相続対策はどうすれば良いのかについてご紹介します。  認知症に備える財産管理 自身が認知症になった後に、自分の財産を管理する方法としては、家族信託、任意後見契約、法定後見という方法が挙げられます。家族信託とは、信頼できる家族・親族と契約を結び...

  • 自分の人生を豊かにすごすための終活準備とは

    終活は、自分の人生の終わりを見据えて、事前に準備を進めていく活動です。これは、自分の死後に、遺された家族に負担をかけないようにするという側面だけでなく、自分自身が残りの人生をよりよく過ごしていくためにも、大切な活動であるといえます。そこで、自分の人生を豊かに過ごすための終活準備について、解説していきます。  自分...

  • 終活で家の処分をするメリットとは

    近年、「終活」という言葉をよく耳にします。終活とは、自分の人生の終わりを見据えて、生きているうちに身辺整理をしておく活動のことをいいます。終活は、遺された家族に負担をかけないようにするためだけでなく、残りの人生をどう生きていくのかということについて、前向きに考えるきっかけを作ることができるものでもあります。ここで...

  • 法定後見人と任意後見人は誰を選ぶのか

    成年後見についてはさっぽろ終活サポート本舗にご相談ください 法定後見と任意後見のどちらの制度を選ぶかについては、本人の状況次第で選択すべきです。高齢や障害で自己決定能力が低下している場合には、法定後見人を選ぶことが適しています。一方で、自己決定能力がある場合や周囲に信頼できる人脈がある場合には、任意後見人を選ぶこ...

  • 公正証書は証拠力と執行力の法的効力に強い

      公正証書についてはさっぽろ終活サポート本舗にご相談ください 以上のように、公正証書に与えられる証拠力と執行力は、法的な関係および証明に対して非常に重要な役割を担っています。 さっぽろ終活サポート本舗では公正証書についての相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 

  • 終活に必要な老後資金の準備方法

    終活」と聞くと、自分の人生の終わりを思い浮かべて、悲しい気持ちや切ない気持ちになることがあるかもしれません。しかし、終活は、残りの人生を豊かに過ごすための前向きな活動であるということを忘れてはいけません。そこで、人生のセカンドステージとも言える老後をどう過ごすのか、それを考えるにあたって重要な老後資金について、...

Search Keyword

Staff

柴田 広信
Hironobu Shibata
資格
  • 代表取締役
  • 宅地建物取引士
  • 相続診断士
  • 空き家相談士
  • 終活ガイド1級
菱川 善行
Yoshiyuki Hishikawa
資格
  • 行政書士
  • 相続診断士
  • 終活ガイド1級

Office Overview

名称 株式会社北海ホーム販売
代表 柴田 広信
所在地 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条3丁目5番44号
連絡先 TEL:011-688-8796 / FAX:011-688-8797
お問い合わせ先 hishikawa@hokkaihome-h.com
対応時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
交通アクセス 札幌市営地下鉄東西線 東札幌駅徒歩5分
免許番号 北海道知事免許 石狩(1)第9128号
所属団体 (公社)全日本不動産協会会員
(一社)北海道不動産公正取引協議会加盟
保証協会 (公社)不動産保証協会
主な取扱物件 不動産売買・賃貸・テナント・売中古マンション 売中古一戸建
売土地リフォーム工事・建物解体・給排水工事
運営会社 https://www.hokkaihome-h.com/